彩の国マルシェ
~埼玉スタジアム2〇〇2 Summer Week Style~

- 開催日時
-
2025年7月21日(月)
10:00-16:00
- 会場
- 埼玉スタジアム2002 MAP
- 主催
- 埼玉スタジアム2〇〇2、NPO彩の国地域活性化協会
- 協力
- 明治安田生命保険相互会社
- 連携
- 新日本ビルサービス株式会社
イベントのアルバム
埼玉スタジアム2〇〇2でのはじめての彩の国マルシェが終了いたしました。
スタンドをのぞめる開放的な会場で、風が吹き抜けるとても気持ちのよい空間でした。
今回の経験をふまえ、今後はさらに企画をブラッシュアップし、地域の新しいつながりが生まれる継続的な開催につなげてまいります。
出店者の皆さん
-
-
ワークショップ さいたま市
HIPs大宮STUDIO
合格率7%未満を勝ち抜いた技術者による驚きの体感。触れている感覚がないけど、「かゆいところ掻いてくれる」そんな不思議体験をお届けします。
-
-
フード 比企郡ときがわ町
小麦の奴隷ときがわ町店
-
ワークショップ さいたま市
patopatton's
本物のパンを使って雑貨を作っています。食べ物だったパンの新しい形で楽しんでいただけるよう、賞味期限が近い小麦粉や牛乳の使用で、環境にも配慮し、残りものを捨てずに、アクセサリーや雑貨に変えて楽しんでいき
-
野菜 さいたま市
アスタネ
私たちはアスタネでは、障害のある方が主体的に活躍し、菌床しいたけの生産・販売を行っています。
地域スーパーでの販売、しいたけ狩りなどを通じて、地産地消、地域交流にも力を入れています。
-
-
フード 戸田市
かふぇ ふりゅい
国産小麦と自家製酵母とあこ天然酵母の2種類の酵母を使用して作っています。
パンの具材もほとんどが手作りで、卵乳製品を使用していないパンもたくさん用意してあります。
-
-
クラフツ/フード 所沢市
レモングラスおじさんのハーブ工房
愛情いっぱい育てた生産者直送の国産(埼玉県狭山市産)の"レモングラス茶"を販売♪ 農薬や除草剤を使わず生産から加工まで こだわりぬいた至極のレモングラス茶です‼︎ お土産やギフトにもおすすめ⭐︎
-
キッチンカー 幸手市
8キッチン
8キッチンのコンセプトは「かわいい・美味しい・楽しい!!キッチンカー」です。ゴディバでチョコスイーツを作っていた店長が見た目も味も食べるまでの工程も楽しめる商品を提供しています。
-
フード 新座市
新座クラフト
新座で作ったビールで新座を盛り上げたい。地元で愛され、そして外の人々にも飲みに訪れてほしい。
そんな想いから 2021年7月に誕生したのが、新座クラフトです。
-
クラフツ 川口市前川
特定非営利活動法人 リンクリライアンス
私たちの、障がい者就労支援B型事業所で製作を依頼した商品は、全て手作りで、かつ同じもの(色・柄など)が他にありません。大げさに言いますと、世界でたった一つしかないものを扱っています。
-
-
フード 入間市
法師園製茶工場
茶園(挿し木)から荒茶製造、仕上げ加工、火入れ加工、袋詰、販売まで自社工場で行っています。入間市で茶園から茶葉を収穫して荒茶を作りそのお茶を仕上げ加工して袋詰して販売までしています。
-
ワークショップ 入間市
naturaral
レジンで作る雑貨はnaturaralオリジナルの作品です。綺麗・カッコイイより可愛い重視の作品です。またアルコールインクアートのアーティストとしても活動中。
-
キッチンカー さいたま市
よかよかキッチン
宮崎都城より直送の霧島ハーブ鶏を使用した唐揚げや米油で揚げるポテトフライなどを提供してます。 唐揚げバジルマヨやスパイシーポテトフライが人気です!
-
クラフツ 東松山市
工房HANKEN
埼玉県東松山市の自宅工房で、普段使いの無垢の器や雑貨を手づくりしています!長く使うことによる経年変化で楽しみが生まれ、そして愛着が湧いてくると思います。そんな一品を目指して日々頑張っています。
-
フード 飯能市
竹寺
飯能市にある「竹寺」の名物「三福だんご」。タレは「自家製クルミ味噌」「しょうゆ」「みたらし」「あんこ」「プレーン」の5種類。大福・幸福・裕福。この3つの福にかぶりつき!ご利益があること間違いなし。